ストレートネック

2023/02/01 ブログ
ストレートネック

みなさんこんにちは♪

整体サロンRe・Setの南雲です!


「ストレートネック」という言葉は耳にしたことがあるでしょうか。

ストレートネックは現代病の一つとも言われ、パソコンやスマホの普及により近年、発症数が多くなっている症状です。

首の骨がまっすぐになってしまう状態を意味します。

本来であれば緩やかなカーブ(アーチ)を描いています。

橋のアーチ構造が衝撃を緩和するためにあるのと同様、アーチがあることで、首や頭へ加わるダメージが吸収されています。

このアーチが崩れてしまうことで、衝撃や頭の重さを吸収できず首肩や頭に負担がかかり結果的に、肩こり、首こり、頭痛、首の骨は背骨なので腰痛などになりやすくなってしまいます。

ストレートネックになる原因としては、次のようなことが挙げられています。

まず頭の位置。
パソコンやスマホを見るときには、どうしても画面をのぞき込む姿勢をとります。
このような前かがみの姿勢は、首の前面にある筋肉が緊張しやすく、アーチが崩れやすい姿勢になります。

次に猫背。
猫背の姿勢は、骨盤が後ろに倒れてしまっている状態になります。
骨盤が後ろに倒れてしまっているとバランスを保つために自然と顔が前に移動してしまいます。
この前傾姿勢を長時間とってしまうこと、次第にアーチがくずれストレートネックに繋がります。

他にも自分に合わない枕を使い続けることでストレートネックになってしまうこともあります。

デスクワークの方や学生、スマホをよくいじる方、猫背の方などで首肩のこりや頭痛、腰痛がある場合ストレートネックが原因になってることがあります。

もし当てはまることがありましたら是非ご来店ください!

みなさまのお越しをお待ちしております♪