ずっと立っていると腰が痛くなる、、、【橋本の整体】
ずっと立っていると腰が痛くなる、、、
動き始めると楽なんだけどなー
このような悩みをお持ちの方はいませんか??
このような
長時間立ち姿勢が続くことで腰痛が起こる方は
少なくないんです!!
なぜこのようなことが起こるかというと、、、、、
大まかにわけて5つ考えられます
1.筋肉の疲労
2.筋力のバランス
3.姿勢が崩れている
4.血行が悪くなっている
5.靭帯などの組織に負荷がかかっている
これらが考えられます.
この中でも
一番問題になりやすいポイントは
姿勢が悪くなっていることです。
姿勢が悪いと聞くと猫背を連想してしまいそうですが、
それだけではありません。
例えば、、、、
料理をするとき
前かがみの姿勢や側湾(脊椎の側方への曲がり)などが生じることがあります。
これにより、腰椎(腰の背骨)の負担が増加し、腰痛が引き起こされるやすいです。
決まったどちらか一方の脚に体重がかかり続けることで脚の疲労、痺れなども同時に引き起こしやすいです。股関節の動きにも左右差が出てきますね。
さらには歩く時の歩幅がせまくなったり、歩くときに右脚だけ遠回りしているような感覚が出てきたり、
バランスを取るために身体が左に傾き、左肩が下がったり、、、
いろんなところに連鎖していってしまいます、、、、
人それぞれ、状況や体質によって変わりますが
長時間の立ち姿勢を続けることは腰痛を起こしやすくなります。
腰痛を起こさないためには
なぜ立っていると腰が痛くなるのかを理解し
適切な姿勢、筋肉の柔軟性を手に入れる必要があります。
そのために
Re・Setでは骨格の調整、ストレッチなどを用いて
あなたの身体にあった調整をしていきます。
○まずは現状をチェックしていきます。
どのようにしていると痛みが出てしまうのか、普段どのような立ち方をしているのか。その際にどの部分に負担がかかっているのかなどを詳しくみていきます。
○そこから原因箇所の施術(骨格調整や筋肉調整など)を行い、再チェックしていきます。
○Re・Setでは現在の不調を取り除くだけではなく
普段の生活背景などに寄り添い、再発防止や不調改善のプランニングをしていきます。
定期的な身体メンテナンスで今より楽に過ごせる身体を作りましょう。
普段の立ち姿勢、クセなどもチェックしていきます
ご自身でどうにもならない方
一度ご相談ください。