女性はこの時期要注意な理由!2
2024/06/20
ブログ
みなさんこんにちは!
整体サロンReSetの西田です。
前回は特に女性がこの時期要注意な理由を上げましたがいかがでしたでしょうか?
まだご覧になられてない方は前回のブログをチェックしてみてください!
今回は、心と体の不調や鬱症状がでやすくなる背景をお話しできればと思います!
その背景とは、、、
1.寒暖差疲労
季節が変わるときの気温や気圧の変化で自律神経が乱れやすいです。
2.睡眠の質の悪化
日照時間が長くなり体内時計の働きに乱れが出ます。睡眠の質が悪化し過眠やだるさに。
3.環境の変化
無意識に気を遣ってストレスを溜め抑うつ状態を引き起こしやすいです。
4.セロトニンの不足
季節の変わり目はセロトニン(幸せホルモン)の分泌が減り鬱症状に。
特に女性はこのセロトニンが男性より分泌量が少なく、不安傾向や疲れやすさが出やすいと言われています。
いかがでしたでしょうか?
理由がわかると、なぜ不調が出ているのか不安になることもあると思いますが、
原因がわかっていれば少し不安も減ると思います!
次回はイライラ&うつうつ、ヘトヘトの症状が出ている方のおすすめな過ごし方をお話しできればと思います!
当店では体の不調やお悩みに対して問診をし調整していきます!
お気軽にお越しください!
みなさんのご来店心よりお待ちしております。
整体 肩こり 腰痛 骨盤矯正 ストレッチ マッサージ 橋本 相模原